【なぜ】毛利蘭がガラケーを使い続ける理由は?コナンはスマホに変えてるのに!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ガラケーを持つ毛利蘭
スポンサーリンク

アニメ・漫画『名探偵コナン』では、スマートフォン(スマホ)の普及が進む中で、登場キャラクターたちの携帯端末も時代に合わせて変化してきました。

しかし、そんな中で一人だけ「変わらずガラケーを使い続けている」キャラクターがいます。

そう、主人公・工藤新一の幼なじみであり、ヒロインでもある毛利蘭です。

本記事では、なぜ蘭だけが今もガラケーを使用し続けているのか、その理由について考察していきます!

スポンサーリンク
目次

『名探偵コナン』毛利蘭以外はみんなスマホに移行

スマホを見つめるコナン君

『名探偵コナン』の作中では、ほとんどの主要キャラが時代の流れとともにガラケーからスマホへと機種変更しています。

コナン:ガラケーを長く使っていたが、76巻ごろからスマホ(XPERIKAN=作中オリジナルと思われるスマホ))に変更。

灰原哀:65巻でいち早くAndroid系スマホを使い始め、その後も機種変更。電子機器への関心が高いことがうかがえます。

阿笠博士・少年探偵団・園子など:それぞれの登場シーンでもスマホ使用が見られるようになっています。

このような状況でSNSでは以前からこのような疑問の声が出ています。

この理由を次で解説していきます!

スポンサーリンク

なぜ毛利蘭だけガラケーを使い続けるのか理由は?

ベッドに横になってガラケーを見つめる毛利蘭

以下の2つの理由が考えられます!

  • 蘭のガラケーは工藤新一からのプレゼントだから
  • スマホに変えると新一からもらったストラップをつけられないから

①蘭のガラケーは工藤新一からのプレゼントだから

『名探偵コナン』のキャラたちは徐々にスマホに変わっていく中で、ヒロインの毛利蘭だけはずっとガラケーを使い続けています。

その理由は、新一からのプレゼントだからです。

蘭はかつて、園子が恋人専用の携帯を持っているのを羨ましがっており、それを知った新一はホワイトデーに蘭へガラケーを贈ります(25巻)。

実はその前、蘭は親に買ってもらった携帯を、水族館で新一のせいで落として壊してしまいます

一度壊されちゃってたんだね

お詫びとして新一は遊園地(トロピカルランド)に誘い、「代わりのを買ってやる」と約束(83~84巻)。

その後に渡されたのが25巻のガラケーと考えられます!

つまり蘭がガラケーを使い続けるのは、新一との大切な思い出が詰まっているからであり、その理由から壊れるまで使い続ける可能性が高いです。

②スマホに変えると新一からもらったストラップをつけられないから

また、もう一つの理由として蘭がガラケーを使い続けている理由のひとつとして、新一からプレゼントされた「ナマコ男のストラップ」を大切にしているから、という理由も考えられます。

このストラップには新一との思い出や気持ちが込められており、スマホに変えてしまうと形状や使い勝手の違いからストラップが合わなくなる可能性があるためガラケーを使い続けていると考えられます。

「ナマコ男」は青山剛昌先生が描く別作品『YAIBA』のキャラクターでもあり、『名探偵コナン』ではストラップとして登場しています。

アニメYAIBAのナマコ男
アニメYAIBAに出てくるナマコ男

『名探偵コナン』のアニメ漫画原作とではナマコ男のストラップが登場するシーンが違うんですよね。

ですが漫画の時系列的には、新一がガラケーを蘭にプレゼントしたタイミングで、このナマコ男ストラップも渡したと考えていいようです!

いずれにしても、蘭は新一のことが大好きなんだな!と考えられますよね。

蘭ちゃん、可愛すぎる

スポンサーリンク

蘭だけがガラケーな理由を『名探偵コナン』の作者・青山剛昌はこう答えていた!

インタビューを受ける青山剛昌

2017年4月、劇場版第21作『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』の公開にちなんで毎年映画の総監修を務めている原作者の青山剛昌さんがインタビューを受けました。

その際、登場人物たちが次々にスマートフォンを使う中で、なぜ蘭だけがガラケーなのかという質問に対しなぜ蘭はガラケーのままなのか?という理由に対し

青山さんはこのように語っています。

みんなスマートフォンなのに、蘭だけガラパゴス携帯を使っている理由は、ファンの皆さんからのお願いからなんです。ファンレターで「わたしもガラケーなので、蘭はガラケーでいてください」とたくさん届いて。それで「ガラケーのままにしないとな」って。それとガラケーの場合には開いたり閉じたりで電話の描写ができるので、(シーンに合わせて)使いやすいというところもあります。あとスマホはストラップ付けづらいしね(笑)。

引用:シネマトゥデイ

ファンからお願いがあったなんてーー!

ストラップのことも話してるし、作者としてもガラケーの方が都合いいんだね

ただ、このインタビューから8年(2025年6月現在)が経ち、時代とともにガラケーを使う人も少なくなってきた今、いつまでも作中でガラケーを使い続けている蘭を見ると、「なぜ?」と疑問を持つ人も出てくるのかもしれませんね。

まとめ

今回はなぜ蘭が今もガラケーを使い続けているのか、その理由を考えてみました。

他のキャラクターたちがスマホに変えていく中、蘭が今もガラケーを使い続けている理由は単なるこだわりではなく、新一との大切な思い出が詰まっているからです。

新一から贈られた携帯電話、そしてそこに付けられたナマコ男のストラップ…それらは、離れていても彼との絆を感じさせてくれる、特別な存在です!

機種変更をすれば便利になることはわかっていても、「新一とのつながり」を何より大事にする蘭の想いが、そのガラケーには込められているんですね。

これからも彼女の一途な気持ちに注目して、『名探偵コナン』を応援したいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次