ダブルインパクト・ニッポンの社長優勝は出来レース?面白くない・漫才じゃないの声も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
漫才をしているニッポンの社長
スポンサーリンク

2025年7月21日に放送されたお笑い賞レース『ダブルインパクト』で、実力派コンビ・ニッポンの社長が優勝を果たしました。

しかし放送直後からネット上では、面白くない」「あれは漫才じゃないといった否定的な声も上がり、優勝に疑問を抱く声も。

一部では「出来レースでは?」との憶測まで飛び交っています。

この記事では、ニッポンの社長の優勝をめぐる賛否両論や、実際に披露されたネタへの反応をまとめました。

スポンサーリンク
目次

ダブルインパクト優勝のニッポンの社長に「面白くない」の声

『ダブルインパクト』で見事優勝を勝ち取ったニッポンの社長。

しかし放送終了後、SNSでは「面白くない」「もっと面白いコンビがいたのに」など、ネタの面白さに疑問を投げかける声が見られました。

過去の賞レースで好成績を残しているコンビと比べても、「今回はレベルが低かった」という厳しい意見もあり、審査への疑問が出ています。

ネットの声を取り上げます。

このように視聴者の一部で面白くないと言うコメントは見られました。

ですが決勝に残ったのは実力のあるコンビばかりだったので、どのコンビが優勝しても、何かしらマイナスな意見は出てしまうのものですよね。

スポンサーリンク

ニッポンの社長が披露した漫才に「それはコント」「漫才じゃない」の声

ニッポンの社長が『ダブルインパクト』で披露した漫才のネタは、いわゆる“コント漫才”と呼ばれる形式、つまり身振り手振りや動きのある演出が中心のように見えました。

これに対して、一部の視聴者からは「しゃべくりじゃない」「動きで笑いを取っていて漫才じゃないのでは?」という声も上がっています。

特に伝統的な漫才を好む層からは、「あれはほぼコント」といった違和感を持つ人も多く、ネタのスタイル自体が賛否を呼んでいるようです。

ネットの声をご紹介します。

スポンサーリンク

ニッポンの社長のダブルインパクト優勝は出来レース?

ニッポンの社長の『ダブルインパクト』優勝に対して、一部の視聴者からは「出来レースだったのでは?」という疑念の声も上がっています。

特に注目されたのが、審査基準と実際の採点の“ちぐはぐさ”。

番組内では、審査員が「コントに寄りすぎた漫才は減点対象」といった趣旨の発言をしていた場面がありました。

それにもかかわらず、ニッポンの社長のようにコントに近い演出を取り入れた漫才に対して、高得点がつけられたことに「腑に落ちない」という声が多く見られました。

面白さとは別に、基準が曖昧だった」「最初からニッポンの社長を優勝させる流れだったのでは」といった投稿もありました。

このように視聴者の間では、純粋な評価だったのか疑問を抱く人が一定数いたようです。

また、ニッポンの社長以外のコンビを面白いと感じた視聴者にとっては、どうしてもそのコンビに優勝してしてほしいと思ってしまうものですしね。

”面白い”の基準も人それぞれだしね

スポンサーリンク

ニッポンの社長の優勝に喜ぶ声も

ただ、もちろんニッポンの社長の優勝を喜ぶ声もたくさん上がっています。

ネットの声をご紹介します。

また、ニッポンの社長の漫才は、テレビだけで判断せず、劇場で観てほしいというコメントも見られました。

スポンサーリンク

まとめ

ダブルインパクトで優勝を果たしたニッポンの社長には、「面白くない」「あれは漫才じゃない」といった否定的な声も寄せられています。

一部では、審査の曖昧さから「出来レースだったのでは?」という疑念も浮上。

とはいえ、ニッポンの社長の優勝を祝福する声や劇場でこそ真価を発揮するとの意見もあり、評価が分かれる結果となりました。

「おめでとう」「嬉しい」といったコメントも目立ち、彼らが多くの人に愛されているコンビであることがよく伝わってきます。

今回の優勝をきっかけに、ニッポンの社長を知った人も多いはず。今後はさらにさまざまなネタをテレビでも披露してくれることに期待したいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次