りんご飴を販売する専門店「代官山Candy apple(キャンディーアップル)」が、5月23日(金)に群馬県では初めて、イオンモール高崎にオープンすることになりました!
今回はイオンモール高崎店のメニューや限定フレーバーはあるのか、気になる情報を載せていきます。
また、『代官山Candy apple』を知らない方にもわかるように、お店のご紹介や美味しいのかまずいのか?気になる味のレビューもまとめて行こうと思いますのでご覧ください。
【代官山Candy apple】群馬のイオンモール高崎に初オープン!
【代官山Candy apple】は2020年1月のオープン以来、「パリパリ×ジューシー」な食感と、見た目にも美しいりんご飴で多くのファンを魅了しています。
そんな「代官山Candy apple」が2025年5月23日(金)から2026年8月31日までの期間限定で群馬県高崎市のイオンモール高崎1階にオープンします!
営業時間は10時から21時まで(ラストオーダー20時30分)です。
地域NEWS 号外NETより引用
場所は1階のレストランエリア内で、以前はフラワーショップの「AVENIR」があった場所です(2025年2月に閉店)。
群馬県では初めてのオープンということで、地元の人から喜びの声が上がっていました。
りんご専門店『代官山Candy apple』とは?

群馬県の方には初めて『代官山Candy apple』の名前を耳にする方も多いのではないでしょうか?
『代官山Candy apple』は全国に展開する本格派りんご飴専門店で、旬のブランド林檎を使用し、飴の厚みや温度を細かく調整して作られています。
その特徴的なパリッとした飴とジューシーな林檎の組み合わせが人気を集めて、SNSでもたびたび話題になっています。
飲食業などを手がける東京都渋谷区のMARU(マル、西野好砂社長)が運営し、期間限定の店舗を含め全国に30以上を展開しており、今年ようやく群馬県にも期間限定ですがオープンすることになりました!
厳選された旬のりんごを使用
全国各地から、その時期に最も美味しいブランドりんごを取り寄せています。りんごの「硬さ」「甘さ」「酸味」「香り」「果汁」などを細かくチェックし、最適なものだけを使用しているんだとか!

一つのブランドに絞らず、その時期で最適なものを選んでいくんだね!
多彩なフレーバー展開
代官山Candy apple公式サイトより引用
定番の「プレーン」をはじめ、「シナモンシュガー」「ピュアココア」「宇治抹茶」「ヨーグルト」「丹波黒豆きなこ」など、和洋折衷の多彩なフレーバーが楽しめます。
中には期間やイベント限定のフレーバーや店舗限定のフレーバーもあるので、その時、そのお店でしか買えないフレーバーのりんご飴というのは貴重ですよね!



例えば仙台店には仙台限定の「ずんだ味」のフレーバーがあるとか!



食べてみたい…
2020年には上白石萌音さんが出演されたドラマ「恋はつづくよどこまでも」でも、こちらのお店のりんご飴が出てくるシーンがあり、ドラマの視聴者の間でも話題になりました。
『代官山Candy apple』のりんご飴を美味しそうに食べる主人公
ドラマ「恋はつづくよどこまでも」より
当時人気の高かったドラマ・恋つづとのコラボ効果もあり、人気のフレーバーはすぐに売り切れるなど、『代官山Candy apple』は一躍人気店となりました!
【代官山Candy apple】イオンモール高崎店のメニューは?限定メニューはあるの?
オープン前の段階ということもあり、メニューやイオンモール高崎店限定メニューは正式には発表されてません。
ですが、他店舗で提供されている代表的なフレーバーを載せておくのでご覧ください。
高崎店でも同様のメニューが提供される可能性がありますが、詳細は店舗にてご確認ください。
高崎店がオープン後、お店に確認しましたが高崎店限定のフレーバーはないとのことです!
下記の代表的なフレーバー8種類があるそうです。
- プレミアムプレーン:厳選された上質な甘いりんごの風味をそのまま楽しめます。
- シナモンシュガー:りんごとシナモンの独特の風味と味わいが特徴です。
- ヨーグルチョコ:ホワイトチョコとヨーグルトをMIXした、バニラの香りが印象的なフレーバー。
- ピュアココア:ビターなココアとりんごが合わさり、濃厚でリッチな大人の味わいに。
- ほうじ茶:香ばしいほうじ茶と、りんごのあっさりとした甘さのコンビネーションが絶妙。
- 丹波黒豆きなこ:香り豊かな黒豆きな粉を使用し、黒蜜をかけて和の風味を堪能できます。
- 宇治抹茶:甘いりんごにほろ苦い抹茶が絡み合い、和と洋が融合した味わい。
- 紅茶:紅茶の豊かな風味とりんごの甘さが絶妙に合わさった、少しリッチなりんご飴。
※価格は店舗や提供形態(イートイン、テイクアウト、カットテイク)により異なる場合がありますので高崎店にお問い合わせください。
【代官山Candy apple】は丸ごと以外にカットして提供してくれる!
『代官山Candy apple』ではそのままのりんご飴だけではなく、カットしたものを選ぶこともできます!
カットしたものを選ぶと、フォークをつけていただけるので食べ歩きにもいいですし、小さいお子さんも食べやすいですよね(※歩き食べマナーやごみ出しマナーなどにご配慮の上お召し上がりください。)
注意しなければいけないのは、カットしたものは美味しさ保持のため30分以内にお召し上がりくださいとお店からの提示があるため、すぐに食べない人はおすすめできません。



そのような場合はカットしたものではなく、カットされていない丸ごとのりんごを選ぶようにしましょう。



カットの方法はお店のホームページにも載ってるし、お店から説明書きを貰える場合があるよ。
高崎店にはイートインスペースが5席あるそうなので、買ってからそちらで食べるのもいいですね!
【代官山Candy apple】りんご飴の味は?みんなのレビューまとめ!
実際気になるのは味ですよね?
美味しいのか美味しくないのか、ネットのレビューをまとめてみました!
りんご飴を食べたことない人も、お祭りのりんご飴なら食べたことあるけど…という人も要チェックですよ!
皆さん、お祭りや屋台のりんご飴とはぜんぜん違う、美味しい!という評価がとても多かったです。
反対に、「美味しくない」「まずい」という意見を探しましたが、見つかりませんでした。
私もプレミアムプレーンのりんご飴を丸ごと1つ購入して、家でカットして食べましたが、パリッとした食感とジューシーなりんごが美味しくて子どもとぺろりと食べてしまいました!
お祭りや屋台のりんご飴しか食べたことない人にもぜひ食べていただきたいです。
まとめ
今回は群馬県に初オープン予定の『代官山 Candy apple』イオンモール高崎店についてまとめてみました。
オープンしたてから、とても人気の高かった『代官山 Candy apple』が群馬県の高崎市にオープンすると決まってからは、地元の人達から喜びの声が上がっていました。
今回はお店を知らない人や、食べたことがない人にもどんなお店かイメージが湧いてくれたなら嬉しいです。
また、食べた人皆さんが飴部分だけではなく、りんご自体もとても美味しいというコメントが多かったのもこのお店の特徴です。
今回の高崎店は、来年の8月31日までの期間限定でのオープンということなので、気になる人は、ぜひ一度お店に足を運んでみて下さいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント