あいみょんさんの新曲『ビーナスベルト』のMV(ミュージックビデオ)が公開され、その独特な世界観とレトロな雰囲気が話題になっています。
特にプールのシーンが印象的で、「この撮影場所はどこ?」「ロケ地が気になる!」という声がSNSでも多く上がっています。
この記事では、『ビーナスベルト』のMVのロケ地について、ご説明します!
目次
あいみょんの「ビーナスベルト」MVのロケ地となったプールはどこ?
『ビーナスベルト』MVのロケ地は千葉県・富津公園のジャンボプール!
ロケ地となったプールは千葉県富津市にある、富津公園(ふっつこうえん)ジャンボプールとみられています。
あいみょんさんの『ビーナスベルト』のMVはこちらです。
富津公園ジャンボプールは、都心から車で約1時間半ほどの距離にある大型レジャープールで、レトロな外観や広々とした造りが特徴です。

富津公園ジャンボプールの基本情報
- 正式名称:富津公園ジャンボプール
- 所在地:千葉県富津市富津2280(富津公園内)
- 運営:千葉県(指定管理者制度による運営)
- 開設時期:1971年(昭和46年)
- 営業期間:毎年7月中旬〜8月末(※現在は休業・閉鎖中)
- アクセス:JR内房線「青堀駅」からバス約20分、「富津公園」下車徒歩すぐ
- 駐車場:約1000台分(無料)


タコの滑り台など、昭和っぽさを感じるレトロでかわいいプールですよね!
プールの構造・設備
引用:千葉県立富津公園ホームページ
富津公園ジャンボプールは、昭和レトロなデザインと広大な敷地で知られる大型レジャープール施設です。
特に昭和〜平成初期の夏レジャーブームを象徴するような造りが特徴で、近年は「ノスタルジックな雰囲気が撮影にぴったり」と再注目されています。
主なプール・設備は以下の通りです。
- 流れるプール:ゆるやかに流れる円形プールで、全長約300m
- 波のプール:人工波を再現した大規模プール。かつては目玉施設だった
- スライダー(ウォータースライダー):カラフルな2本の滑り台が特徴
- 子ども用プール:浅瀬のエリアもあり、家族連れにも人気だった
- 観覧席・更衣室・売店:すべて屋外に設置。昭和のデザインが色濃く残る
まとめ
あいみょんさんの『ビーナスベルト』MVのロケ地である富津公園ジャンボプールは、昭和レトロな雰囲気が残る大型屋外プール。
広々とした空間と懐かしさのある造形が、『ビーナスベルト』の世界観と見事にマッチしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



コメント