2025年10月3日、香川県を訪問された佳子さまが、高松港のフェリー乗り場で地元の人ととっさに手話で会話される姿に注目が集まっています。
SNSでは「自然に手話で交流できるのが本当にすごい」「表情まで優しい」と称賛の声が相次いでおり、今回はその話題の動画を紹介したいと思います!
【動画】佳子さまが香川県で手話!地元の人ととっさに会話する姿とは
2025年10月3日、高松港フェリー乗り場を訪れた佳子さまと母の紀子さまを捉えた動画はこちらです。
紀子さま、佳子さまが香川に来てるのでママ友と帰りのチャンスを狙ったら凄いの撮れた📸 pic.twitter.com/Widgmzg2K9
— にゃこぱ (@y5D065mppoMNUT7) October 2, 2025
佳子さまの手話をされる姿、とってもかっこいいですよね!
手話をされていますが、一体どんな状況だったのでしょう?
この日、紀子さまとともに「瀬戸内国際芸術祭2025」の関連施設を視察された佳子さま。

その帰路、高松港フェリー乗り場で集まった住民に笑顔で手を振られた際、手話で話しかけた人にすぐ気づき、手話で応じられたのが上の動画です。
佳子さまが相手の目を見つめながら手話で「お近くに住んでいるんですか?」と尋ねるようにやり取りする姿が映っており、その自然さに多くの人が驚きを見せています。
この佳子さまの姿を見たネットの反応を次にご紹介します。
香川県での佳子さまの手話動画を見たネットの反応は?
佳子さまがとっさに手話するシーンを見たネットの反応をまとめます。
佳子さま、手話がすごい上手でびっくりした!😲
— すっぱまん (@daizaemon_vv) October 2, 2025
自然に手話で話せるって素敵ですよね。
— hikari (@hikari678759) October 2, 2025
秋篠宮家の方々は、障害がある方ともコミュニケーションを積極的に取られてる。紀子様は皇族になる前の学生時代から。ネットやSNSがない時代からずっと寄り添ってる。本当尊敬します。
自然に手話で話せるって素敵ですよね。
— hikari (@hikari678759) October 2, 2025
秋篠宮家の方々は、障害がある方ともコミュニケーションを積極的に取られてる。紀子様は皇族になる前の学生時代から。ネットやSNSがない時代からずっと寄り添ってる。本当尊敬します。
めっちゃ近い!👀
— oddity (@oddity825914) October 2, 2025
手話を交えながらいろんな方とお話されるお二人、すごいです。ノブレスオブリージュとはいえ、大変な努力をこれまで積まれてきたことが伺えます。
全日本ろうあ連盟の嘱託職員である佳子さま。
今年で8回目のご出席となった『全国高校生手話パフォーマンス甲子園』の開会式では手話であいさつをされています。
とはいえ、とっさに地元の人と手話で交流する佳子さまの姿を見た人からは、驚きの声となめらかに手話をされる姿に称賛の声が集まっていました。
まとめ
香川県でのご訪問中、高松港フェリー乗り場に姿を見せた佳子さまの“とっさの手話”。
地元の人と交流する姿に驚きと称賛の声が集まっていたので、話題の手話動画をご紹介しました。
長年にわたり手話を学び、ろうあ連盟の活動にも関わってこられた成果が、自然なコミュニケーションとして表れているんですね。
その穏やかな笑顔と丁寧な手話に、多くの人が改めて佳子さまの優しさと品格を感じたようです。
コメント