【太陽が昇らない世界】マーチングのバンド名はどこ(誰)?ヨコハマスカウツが話題!【Aimer・MV】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
マーチングしているヨコハマスカウツ
スポンサーリンク

Aimerさんの新曲『太陽が昇らない世界』が、アニメ『鬼滅の刃 無限城編』の主題歌として話題沸騰中です。

そのミュージックビデオ(MV)に登場する、怪しくも美しいマーチングバンドの演出に注目が集まっています。

ネット上では「このマーチングバンドは誰?」「どこのバンド?」という声が多数あがっており、その正体が「THE YOKOHAMA SCOUTS(ヨコハマスカウツ)」であることが明らかになりました。

今回は、『太陽が昇らない世界』に登場するマーチングバンド・ヨコハマスカウツに注目し、その魅力と実力に迫ります!

スポンサーリンク
目次

『太陽が昇らない世界』MVに登場するマーチングバンドはどこの誰?

その正体は神奈川県横浜市を拠点に活動するマーチングバンド『THE YOKOHAMA SCOUTS(ヨコハマスカウツ)』です。

Aimerさんが歌う『太陽が昇らない世界』のMVでは、総勢70名以上の“怪しいマーチングバンド”が登場。

壮大かつ不穏な楽曲の世界観を、圧巻の隊列と表情のないパフォーマンスで見事に表現しています。

ヨコハマスカウツの高い表現力と統制の取れた演技が、MVの世界観と完璧にマッチしていますよね!

スポンサーリンク

ヨコハマスカウツとはどんなバンド?

「THE YOKOHAMA SCOUTS(ヨコハマスカウツ)」は、1989年に設立された日本を代表するマーチングバンドです。

結成36年目を迎えているということで、すごいですね!

きっかけは、横浜市立日枝小学校出身の中学生8人が「本格的なマーチングをやりたい」と立ち上がったこと。

現在では、中学生から社会人まで幅広い世代が在籍し、地域に根ざした社会教育団体として活動を続けています。

中学生も在籍してるんだね!

現在は100名以上のメンバーが活動してるらしいよ

演奏と演技の両立、そして自主性を重んじるスタイルが特徴です。

指導陣には、国内外の大会経験豊富なスタッフがそろい、団員の自発的な成長を促す「教えすぎない教育方針」が高く評価されています。

また、ヨコハマスカウツが2024年に岡山県で開催された「マーチング・イン・オカヤマ」に出演した際のパレード&コンサートの様子もご紹介します。

スポンサーリンク

ヨコハマスカウツの主な活動実績

ヨコハマスカウツは国内外で高く評価されるマーチングバンドで、数々の大会で素晴らしい実績を残しています。

国内実績

  • 2002年:一般団体として初の全国大会出場
  • 2006年:全国大会7位入賞、パーカッション部門で表彰
  • 2022年~2024年:関東大会・全国大会で金賞、Japan Cupでチャンピオンなど、近年も活躍が目立つ

国外実績

1996年・1999年・2007年・2011年に世界大会であるアメリカDCI(Drum Corps International)に参加しました。

2011年にはファイナル進出という快挙を達成しています(結果は28位)。

これらの活動を通じて、マーチングバンドの魅力と教育的価値を国内外に広めている存在です。

スポンサーリンク

まとめ

Aimerさんが歌う『太陽が昇らない世界』のミュージックビデオ(MV)に登場するマーチングバンド。

圧巻のマーチングで視聴者を魅了したバンド、「どこの誰?」と注目を集めたのはTHE YOKOHAMA SCOUTS(ヨコハマスカウツ)です。

今回はヨコハマスカウツがどんなバンドなのか、活動実績とともにご紹介しました。

アニメ『鬼滅の刃』主題歌という話題性の高い楽曲に登場したヨコハマスカウツの圧倒的なパフォーマンスと世界観の再現力により、MVの魅力を何倍にも高めています。

今後のヨコハマスカウツの活躍にも注目が集まること間違いなしですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次