参政党の職員が、党の許可を得ずにロシアの国営メディア「スプートニク」の取材に応じたとして、神谷宗幣(かみや そうへい)代表は末端の職員には「厳しい処分を下した」と公表しました。
しかし、実際に取材を受けた参院選候補の“さや氏”には処分が下っていないとみられ、ネット上では「さや氏には処分なしなの?」「本人にも処分を科すべき」と疑問の声が相次いでいます。
今回の騒動が投げかけた“処分の線引き”について注目が集まっており、ネットの声をまとめていきます。
問題となったスプートニクの取材動画とは?

今回問題となったのは、ロシアの国営メディア「スプートニク」によるインタビューです。
参政党の候補者・さや氏が、2025年7月14日(月)に党の許可なく同メディアの取材に応じ、その様子がSNS上で公開されました。
動画は現在、スプートニク日本のX(旧Twitter)公式アカウントにて紹介されています。
スプートニクはこのごろ、YouTubeチャンネル「文化人放送局」の司会者でもあり、今回の参議院選挙に参政党から立候補した候補した歌手のさや氏にインタビューを行った。
引用:公式X(Sputnik 日本)
これまでのキャリアやチャンネルの司会者になるまでの経緯、そして政治家への転身を決意した理由などについて語った。
という文言に始まり、このような動画が紹介されています。
【参院選立候補の歌手・さや氏「政治に無関係ではいられない」】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 14, 2025
🎙️ スプートニクはこのごろ、YouTubeチャンネル「文化人放送局」の司会者でもあり、今回の参議院選挙に参政党から立候補した候補した歌手のさや氏(@sayaohgi)にインタビューを行った。… pic.twitter.com/C35xRBryDC
この取材が、参政党の広報部などの許可を得ずに応じたとされており、問題になっているんですね。
「参政党」神谷代表は末端の職員には厳しい処分を下したと発表
参政党の神谷宗幣(かみや そうへい)代表は自身の公式Xで次のように投稿しました。
私も広報部も許可を出していません。
— 神谷宗幣【参政党】 (@jinkamiya) July 15, 2025
現場と党の末端の職員が勝手にやってしまったので、その職員には厳しい処分を下しました。
これまでもこうしたことが何度もあり、私は処分を下します。すると切り捨てられた、独裁だ、と叩かれます。
理不尽ですが、組織を守るためには必要なことです。 https://t.co/0AMqaOOasj
厳しい処分の内容は何?

現時点では、「厳しい処分」の具体的な中身(解雇、減給、停職など)は、参政党から詳細な説明は出ていません。
神谷宗幣代表は「末端の職員に厳しい処分を下した」と述べていますが、処分の内容や対象者、時期などについては正式には明らかになっていません。
※2025年7月16日追記
参政党は無断でスプートニクの取材を許可した職員に辞職勧告を下したと報道がありました。
候補者が無断でロシアメディア出演 参政党、許可の職員に辞職勧告 https://t.co/xrPxcCkaBN
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) July 15, 2025
「厳しい処分はなし」のさや氏に処分を求める声
末端の職員に厳しい処分を下したと発表した参政党の神谷宗幣代表ですが、SNSでは取材を受けた本人のさや氏にも「処分はないの?」「処分を科すべき」という声が多いです。
ネットの上の声をいくつかご紹介します。
じゃあ現場で取材を受けた「さや」さんもアウトですね。勝手に取材受けちゃったさやさんは候補取り下げないんですか?
— ぶる🐰 (@61ve_kkmn) July 15, 2025
だったらちゃんと代表自ら説明してください。
— 稲瀬成海@バス運転士 (@obliviousscarr5) July 15, 2025
あと「勝手」に取材を受けた「さや」さんに対してもちゃんと処分をしていただきたい。
職員に厳しい処分を下されたということでそれは良かったです。しかし厳しい処分ということなら、実際に取材を受けたさや氏には処分を下さなくて大丈夫なのですか?まさかさや氏は末端の職員の言いなりで自らの意思に反して取材を受けざるを得なかったということではないですよね?
— 井戸 (@ido_DPFP) July 15, 2025
厳しい処分って何ですか?
— fmy (@0238saga) July 15, 2025
しかも出演したさやさんはお咎めなしですか?
こんなん出馬辞退レベルでは??
職員だけ処分ですか?インタビューを受けたさや氏の公認は取り消さないんですか?
— にこ姉 (@nikone_niko25) July 15, 2025
“末端”の職員にこんな重要な事を任せている党首の責任はないのでしょうか。 https://t.co/J3wLoUtHpJ
さや氏の公認を取り消さないのかという声も出てきていますね。
こういったコメントについて神谷宗幣代表は何も明言していないため、今後参政党からさや氏への処分に対して言及があるのか気になるところですね。
まとめ
今回の件では、参政党の許可なくロシア国営メディア「スプートニク」の取材に応じたことが問題視され、神谷宗幣代表から末端職員に厳しい処分が下されたとされています。
しかし、実際にインタビューを受けたさや氏本人への処分が明言されていないことに対し、多くの疑問や不満の声が上がっているのも事実です。
「さや氏に処分はないのか」「処分を科すべき」という声が多かったので記事にまとめてみました。
今後、参政党がどのような説明や対応を取るのか、注目が集まっています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント